有機栽培の小松菜
Category: 美味しいもの
ココちゃんのごはんはほとんどが無農薬のシードです
でも小松菜は普通栽培の物
農薬は気になっていて なるべく水に浸けておいたりよく拭いたりしていました
試しに自然食のお店で有機栽培の小松菜を買ってみました
3年以上農薬を使用していない土壌で栽培した小松菜

いつも通りに美味しくお召し上がりになりました
少し前から小松菜を食べた夜にケージの中で騒がしく毛引きの声を上げていると感じていた私...
それで有機栽培の小松菜を試したのです
小鳥の先生は因果関係は不明とのことでした
農薬ではなく小松菜そのものなのかな?
(有機栽培の小松菜も夜は同じ反応でした)
お野菜はほとんど毎日あげています
主に小松菜とチンゲンサイ
考えすぎかな?
最近はベランダ栽培のハコベ

穂先から少しずつ食べています
小松菜を少し控えて色々と試し、様子を見たいと思います
今日もありがとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらも参加してます
ポチッとね!

でも小松菜は普通栽培の物
農薬は気になっていて なるべく水に浸けておいたりよく拭いたりしていました
試しに自然食のお店で有機栽培の小松菜を買ってみました
3年以上農薬を使用していない土壌で栽培した小松菜

いつも通りに美味しくお召し上がりになりました
少し前から小松菜を食べた夜にケージの中で騒がしく毛引きの声を上げていると感じていた私...
それで有機栽培の小松菜を試したのです
小鳥の先生は因果関係は不明とのことでした
農薬ではなく小松菜そのものなのかな?
(有機栽培の小松菜も夜は同じ反応でした)
お野菜はほとんど毎日あげています
主に小松菜とチンゲンサイ
考えすぎかな?
最近はベランダ栽培のハコベ

穂先から少しずつ食べています
小松菜を少し控えて色々と試し、様子を見たいと思います
今日もありがとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
こちらも参加してます


スポンサーサイト
Comments
グルメなココちゃん❤︎
ことりさん、こんばんは(*˙˘˙*)ஐ有機栽培のものなら、安心ですね(*´︶`*)☆*°
アンジーも、野菜が好きで、毎日あげているのですが
アンジーの主治医の先生は、発情を招く(野菜が豊富→春が来たと勘違い)から、
一週間に一度ぐらいでいいとおっしゃってました。
野菜とは関係なく、万年ラテンな恋多き男なんですけどね…(´^` ;)
ココちゃん、育児日記もつけてもらって
本当に愛されてるのがよくわかります❤︎
Re: グルメなココちゃん❤︎
capriさんへお久しぶりです(^-^)/
お野菜は発情誘発ってココちゃんの主治医も言ってました!
週に一度程度でいいんですね~
詳しい情報をありがとうございます!
人間には微量の農薬でもわずか30g程度のインコにとってはどうなのよ?ってね
虫が死ぬんですから....
育児日記って大げさなものではないですが 記録を書いておくと 見直しながら色々と見えてきたりします
忘れっぽい私には貴重な存在です (*´∀`)♪