28日(木)の朝、ケージのカーテンを開けてココちゃんに「おはよう!」をすると
既に「オエオエ」モード
ケージから出て体重測定をして、ペレットを1つ2つ食べてオエオエ
そのうは空のようで液体を吐出、顔に少し飛びました
それでも食欲はあって、その後シードを食べました

そしてまさかの「シャチホコ~」(;^_^A アセアセ・・・
健診の帰り、おやつを多目にあげたから体重がちょっと増えたのよ
困るわ

そして寝室ケージの掃除に行ったら・・・
かなりの量の吐出物を確認(今までで一番の多さ)
夕食を寝室ケージで食べてそのまま寝るので、きっとその後に吐いたんでしょうね
全く気が付きませんでした、カメラも付けてなかったから・・・
吐出が続いています
そして未消化便も出ている感じ(若干、粒が混じる)
調子よくないな・・・・・・
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
既に「オエオエ」モード
ケージから出て体重測定をして、ペレットを1つ2つ食べてオエオエ
そのうは空のようで液体を吐出、顔に少し飛びました
それでも食欲はあって、その後シードを食べました

そしてまさかの「シャチホコ~」(;^_^A アセアセ・・・
健診の帰り、おやつを多目にあげたから体重がちょっと増えたのよ
困るわ

そして寝室ケージの掃除に行ったら・・・
かなりの量の吐出物を確認(今までで一番の多さ)
夕食を寝室ケージで食べてそのまま寝るので、きっとその後に吐いたんでしょうね
全く気が付きませんでした、カメラも付けてなかったから・・・
吐出が続いています
そして未消化便も出ている感じ(若干、粒が混じる)
調子よくないな・・・・・・
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
レントゲンを撮った翌日から、処方していただいた腎臓・胃腸薬・肝臓(アンモニア↓)のお薬を開始
苦味はないそうなのでOK!
飲んでいるところも確認できてます
お薬を初めて2日目のお昼前に「パラパラ・・・」と音が・・・

ごはんを食べていたココちゃんが吐出
少量ですが珍しく朝ではなく、お昼前でした
やっぱり調子は悪いのかな
それでも10分もしたら、ごはんを食べだす(*´▽`*)
消化の悪いキビを心持減らしてみた
オーチャードグラスとオーツ麦を追加してあげる
あんなに若いころ好きだったオーツ麦をここ最近、全くと言っていいほど食べなくなりました
消化がいいので食べて欲しいんだけどね
なんでかな?
いつもごはん入れに入れたオーツ麦を最後に残して 後からじっくり味わっていたのに・・・
検査入院、早い方が良かったのかな?
何だか、色々と考えちゃう
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
苦味はないそうなのでOK!
飲んでいるところも確認できてます
お薬を初めて2日目のお昼前に「パラパラ・・・」と音が・・・

ごはんを食べていたココちゃんが吐出
少量ですが珍しく朝ではなく、お昼前でした
やっぱり調子は悪いのかな
それでも10分もしたら、ごはんを食べだす(*´▽`*)
消化の悪いキビを心持減らしてみた
オーチャードグラスとオーツ麦を追加してあげる
あんなに若いころ好きだったオーツ麦をここ最近、全くと言っていいほど食べなくなりました
消化がいいので食べて欲しいんだけどね
なんでかな?
いつもごはん入れに入れたオーツ麦を最後に残して 後からじっくり味わっていたのに・・・
検査入院、早い方が良かったのかな?
何だか、色々と考えちゃう
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
定期健診に行ってきました。(続き)
Category: 病院・病気
初めてレントゲンを撮ったので(ココちゃん)、レントゲンについて色々と調べてみました
「レントゲン検査・横浜小鳥の病院」←横浜小鳥の病院のサイトがとても分かりやすく説明されていました

画像は横浜小鳥の病院のサイトからお借りしました
病院でも健康なレントゲンの見本を見ながら先生が分かりやすく説明してくださいました

こちらはココちゃんのレントゲン写真
横向きから撮ったもの

上から撮ったもの
初めて見るココちゃんの内部・・・
色々と感慨深い
このレントゲン写真から分かったことを一つ一つ書いていくと大変なので
とにかく言えることは・・・・怪しいところが複数あること
このレントゲンで分かったことは非常に多かったです(撮ってよかった)
可能性としては肝臓、腎臓、ホルモンなどの異常など
レントゲンだけでは特定できないため、改めて造影剤を入れて検査することになりました
時間がかかるので日を改めて検査入院します(ドキドキ)
先生は明日にでもと言ったニュアンスでしたが・・・来月にしてもらいました
それまでは肝臓・腎臓・胃腸薬で様子を見ます
ココちゃんは今のところ元気ですよ~
多分これくらいの症状でここまで調べる方もいないんじゃないかな
予約の定期健診だから時間もあって、じっくり調べていただきました
(ぷうちゃんをお留守番させて良かった)
次の予約の方を少し待たせてしまって、それだけはちょっと申し訳なかったな(。-人-。) ゴメンナサイ
いつも通り直ぐに帰れると思っていたので、どっと疲れました💦
でも家に帰ったら洗濯物をたたんでくれてる息子(人''▽`)ありがとう☆
(実はあれから毎日たたんでくれてるの~)
疲れも吹っ飛びます(*´▽`*)感謝!
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
「レントゲン検査・横浜小鳥の病院」←横浜小鳥の病院のサイトがとても分かりやすく説明されていました

画像は横浜小鳥の病院のサイトからお借りしました
病院でも健康なレントゲンの見本を見ながら先生が分かりやすく説明してくださいました

こちらはココちゃんのレントゲン写真
横向きから撮ったもの

上から撮ったもの
初めて見るココちゃんの内部・・・
色々と感慨深い
このレントゲン写真から分かったことを一つ一つ書いていくと大変なので
とにかく言えることは・・・・怪しいところが複数あること
このレントゲンで分かったことは非常に多かったです(撮ってよかった)
可能性としては肝臓、腎臓、ホルモンなどの異常など
レントゲンだけでは特定できないため、改めて造影剤を入れて検査することになりました
時間がかかるので日を改めて検査入院します(ドキドキ)
先生は明日にでもと言ったニュアンスでしたが・・・来月にしてもらいました
それまでは肝臓・腎臓・胃腸薬で様子を見ます
ココちゃんは今のところ元気ですよ~
多分これくらいの症状でここまで調べる方もいないんじゃないかな
予約の定期健診だから時間もあって、じっくり調べていただきました
(ぷうちゃんをお留守番させて良かった)
次の予約の方を少し待たせてしまって、それだけはちょっと申し訳なかったな(。-人-。) ゴメンナサイ
いつも通り直ぐに帰れると思っていたので、どっと疲れました💦
でも家に帰ったら洗濯物をたたんでくれてる息子(人''▽`)ありがとう☆
(実はあれから毎日たたんでくれてるの~)
疲れも吹っ飛びます(*´▽`*)感謝!
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
定期健診に行ってきました。
Category: 病院・病気
思い起こせば、2年位前から時々オエ~ってするようになったココちゃん
今年に入ってからは、どことなく調子が今一つで、オエ~とするのが増えて更に吐出もするようになった
(前のブログで嘔吐と書きましたが、鳥には胃が二つあり正確には吐出でした)

一見、食欲もあり元気なのですが・・・
今までの経過などをお話しして、検便とそのう検査をしてもらいました
検便では珍しく「やや消化が悪い」
そのう検査では「とてもきれい」との結果
その結果とこれまでの流れを見て先生が「レントゲン撮ってみましょうか」
(無駄にレントゲンを撮られる先生ではないので今回初めて)
少しの動揺はあったものの、ずっとモヤモヤしながらとあれやこれや試すより一度ちゃんと撮るのはいいのかも知れない
私 ・・・「痛くはないですよね?」とお聞きすると(押さえられるので)
先生・・・「痛くはないですよ。嫌がるのを少し押さえるから疲れちゃうかも知れないけどね」
私 ・・・「帰ってたら寝るだけだから、お願いします!」(笑)
小さな小さな診療所なので「レントゲン室」があるわけでもなく、診察室がレントゲン室に早変わり!
撮っている間は。待合室で待ちます
先生が優しくココちゃんに声を掛けながらレントゲンを撮ってくださっていました
ココちゃんの鳴き声が待合室まで(扉、1枚)聞こえてきます
ちょっぴり切なかったな~
レントゲンを撮り終わって診察室に戻ると、キャリーでドよ~ンとしているココちゃん
疲れたよね~、よく頑張ったね!
でもそこはココちゃん、しばらくドよ~ンとした後・・・診察室でおやつを食べだす(笑)
直ぐにいつものココちゃん!
本当に強い子だよ、偉いね!
長くなったので明日に続きます(レントゲン結果)
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
今年に入ってからは、どことなく調子が今一つで、オエ~とするのが増えて更に吐出もするようになった
(前のブログで嘔吐と書きましたが、鳥には胃が二つあり正確には吐出でした)

一見、食欲もあり元気なのですが・・・
今までの経過などをお話しして、検便とそのう検査をしてもらいました
検便では珍しく「やや消化が悪い」
そのう検査では「とてもきれい」との結果
その結果とこれまでの流れを見て先生が「レントゲン撮ってみましょうか」
(無駄にレントゲンを撮られる先生ではないので今回初めて)
少しの動揺はあったものの、ずっとモヤモヤしながらとあれやこれや試すより一度ちゃんと撮るのはいいのかも知れない
私 ・・・「痛くはないですよね?」とお聞きすると(押さえられるので)
先生・・・「痛くはないですよ。嫌がるのを少し押さえるから疲れちゃうかも知れないけどね」
私 ・・・「帰ってたら寝るだけだから、お願いします!」(笑)
小さな小さな診療所なので「レントゲン室」があるわけでもなく、診察室がレントゲン室に早変わり!
撮っている間は。待合室で待ちます
先生が優しくココちゃんに声を掛けながらレントゲンを撮ってくださっていました
ココちゃんの鳴き声が待合室まで(扉、1枚)聞こえてきます
ちょっぴり切なかったな~
レントゲンを撮り終わって診察室に戻ると、キャリーでドよ~ンとしているココちゃん
疲れたよね~、よく頑張ったね!
でもそこはココちゃん、しばらくドよ~ンとした後・・・診察室でおやつを食べだす(笑)
直ぐにいつものココちゃん!
本当に強い子だよ、偉いね!
長くなったので明日に続きます(レントゲン結果)
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
ぷうちゃんの初寝室ケージだよ♪
Category: おすすめ鳥グッズ
ココちゃんのお下がりケージをもらって、ぷうちゃんにも専用の寝室ができました
ぷうちゃんの寝室ケージは「サンコーイージーホーム バード 37」です

「イージーホームバード用 クリアーケージカバー37」をセット!
各サイズ1色のみの展開なのですが、たまたま同色のグリーンでいい感じ♪
ぴっこおまるを左右に配置して、中央に止まり木が1本です

ココちゃんに作ってあった、冬用のお休みカバーを上から掛けてます
外はフリース、中は遮光布と言うものですが、暗いのが苦手なぷうちゃんは寝るときも全面は開けたままです

常夜灯を付けて前を開けていても、夜は不安なのか私が声を掛けても「フー!」と鼻息荒く威嚇モード
ならばと試しに家にあった電池式のライトを設置してみました
お休みカバーの周りは遮光なので、一緒に寝ている私もココちゃんも眩しく感じることはありません
ライトを点灯してから、夜に声を掛けても「フー!」てされることがなくなりました
少し恐怖心は紛れるのかな?
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
ぷうちゃんの寝室ケージは「サンコーイージーホーム バード 37」です

「イージーホームバード用 クリアーケージカバー37」をセット!
各サイズ1色のみの展開なのですが、たまたま同色のグリーンでいい感じ♪
ぴっこおまるを左右に配置して、中央に止まり木が1本です

ココちゃんに作ってあった、冬用のお休みカバーを上から掛けてます
外はフリース、中は遮光布と言うものですが、暗いのが苦手なぷうちゃんは寝るときも全面は開けたままです

常夜灯を付けて前を開けていても、夜は不安なのか私が声を掛けても「フー!」と鼻息荒く威嚇モード
ならばと試しに家にあった電池式のライトを設置してみました
お休みカバーの周りは遮光なので、一緒に寝ている私もココちゃんも眩しく感じることはありません
ライトを点灯してから、夜に声を掛けても「フー!」てされることがなくなりました
少し恐怖心は紛れるのかな?
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
ココちゃんの寝室ケージ変更
Category: おすすめ鳥グッズ
今年の4月に変更したばかりの寝室ケージですが、またまた変更です
その時の記事→「寝室ケージの変更」
まあ、こうしてケージを変えたりレイアウトも良く変えて来たので
変更すること、新しいものに対しても、そこまで嫌がったり抵抗したりしないでくれます

4月からこのケージでこのレイアウトでねんねしていました
(サンコーイージーホームバード37 W380×D430×H470mm)

今回は保温性を上げるために新しいケージを購入
前面、後ろ面、上部が透明パネルで左右が通常の網と言う仕様です
(イージーホーム クリアバード35 W360×D340×H430mm)

レイアウト自体はほぼ同じで、こちらもバリアフリーにしてあります
ケージが少し小さくなりました
上下は元から狭くしていたので変わりないですが、奥行きが狭いです

ご飯入れを付けるのが一番の難点
本来、このケージのご飯入れ設置場所は手前の部分に有るのですが
その場所だと降りて食べに行く必要があるのでNG
しかもバリアフリーにするため、底上げすると使えません
中央の横網にグラグラしないように、針金を1本横に掛けて調整しました(雑ですが・・・)

とりあえず、これでOK!

変更後はじめての夜は・・・
私のミスであまり眠れなかったココちゃん( TДT)ゴメンヨー
ミスというのは・・・・
寝室ケージを置いているラックには全体に遮光カーテンが付けてあるので十分暗いし
ケージにお休みカバーをしなくてもいいだろうと、一切ノーカバーでカーテンのみで寝かせました
いつも以上に「ギャッギャッ」と騒ぐのでカーテンをめくりココちゃんを覗くと~
カーテンの隙間から光が入って、ココちゃんが常夜灯に照らされていました(;^_^A アセアセ・・・
いつも真っ暗だったのに明るくて落ち着かなかったようです
(その夜は慌てて、毛布など掛けてあげました)

翌日からは今までのお休みカバー(サイズが全然合ってない)を掛けてあげました
すやすや♪
バリアフリーにした床面にはフィルムヒーターが設置してあります
いつでも軽く保温可能(足元から温めるのはいいそうです)
今は保温しなくても部屋よりプラス1~2℃くらいあります
このケージに慣れておけば、いざ病気で保温が必要になった時でもあまりストレスを感じることなく過ごせるんじゃないかと考えました
万が一の為に、水槽と保温電球などは用意してありますが入ったことのない水槽に喜んで入るはずがありません
まだ元気なのに・・・と思うかもしれませんが、備えあれば憂いなしです
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
その時の記事→「寝室ケージの変更」
まあ、こうしてケージを変えたりレイアウトも良く変えて来たので
変更すること、新しいものに対しても、そこまで嫌がったり抵抗したりしないでくれます

4月からこのケージでこのレイアウトでねんねしていました
(サンコーイージーホームバード37 W380×D430×H470mm)

今回は保温性を上げるために新しいケージを購入
前面、後ろ面、上部が透明パネルで左右が通常の網と言う仕様です
(イージーホーム クリアバード35 W360×D340×H430mm)

レイアウト自体はほぼ同じで、こちらもバリアフリーにしてあります
ケージが少し小さくなりました
上下は元から狭くしていたので変わりないですが、奥行きが狭いです

ご飯入れを付けるのが一番の難点
本来、このケージのご飯入れ設置場所は手前の部分に有るのですが
その場所だと降りて食べに行く必要があるのでNG
しかもバリアフリーにするため、底上げすると使えません
中央の横網にグラグラしないように、針金を1本横に掛けて調整しました(雑ですが・・・)

とりあえず、これでOK!

変更後はじめての夜は・・・
私のミスであまり眠れなかったココちゃん( TДT)ゴメンヨー
ミスというのは・・・・
寝室ケージを置いているラックには全体に遮光カーテンが付けてあるので十分暗いし
ケージにお休みカバーをしなくてもいいだろうと、一切ノーカバーでカーテンのみで寝かせました
いつも以上に「ギャッギャッ」と騒ぐのでカーテンをめくりココちゃんを覗くと~
カーテンの隙間から光が入って、ココちゃんが常夜灯に照らされていました(;^_^A アセアセ・・・
いつも真っ暗だったのに明るくて落ち着かなかったようです
(その夜は慌てて、毛布など掛けてあげました)

翌日からは今までのお休みカバー(サイズが全然合ってない)を掛けてあげました
すやすや♪
バリアフリーにした床面にはフィルムヒーターが設置してあります
いつでも軽く保温可能(足元から温めるのはいいそうです)
今は保温しなくても部屋よりプラス1~2℃くらいあります
このケージに慣れておけば、いざ病気で保温が必要になった時でもあまりストレスを感じることなく過ごせるんじゃないかと考えました
万が一の為に、水槽と保温電球などは用意してありますが入ったことのない水槽に喜んで入るはずがありません
まだ元気なのに・・・と思うかもしれませんが、備えあれば憂いなしです
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
お買い物 (寝室変更)
Category: おすすめ鳥グッズ
色々と思うとこあって、寝室を変更しました
最近、病気をするまででもないけど、体調に波のあるココちゃんを見ていて
これから年齢を重ねるにつれてお世話のし易いものに変えていこうと・・・

ココちゃんの寝室用ケージを変更するために「サンコーイージーホーム クリアバード35」
専用のビニールカバー「イージーホームバード用 クリアーケージカバー35」
家にある「イージーホーム バード 37」専用のビニールカバー「イージーホームバード用 クリアーケージカバー37」
そしてブランコ♪「スウィングM」を購入
三晃商会の回し者かと言うくらい全てサンコーブランドでした(笑)

荷物が届いたのが、ちょうどぷうちゃんのお迎え記念2か月の前日
朝からココちゃんの新しい寝室を作るべくケージのパーツやらを広げていた所へぷうちゃんを起こして連れてきたのですが
全く動じないオカメインコらしからぬぷうちゃん
何やら怖がるどころか、「これ僕の?」とでも言いたげで・・・ごはんも食べずに散らかしてるところへ何度も見に行くの( *´艸`)
いや~、ごめん!ケージはココちゃんので・・・
ぷうちゃんのは「これ!ブランコ♪だよ~」
怖がるかな?と袋に入ったままのブランコを恐る恐る見せると
「これ!僕の!」的な(笑)
そして早く袋から出せと催促!

ケージに付けたら、いくら何でも怖がるよね?!
全然・・・あれ?
普通にごはん食べだしてるし(笑)

まだブランコに乗りはしないものの、ひとふた齧りして~
ご機嫌ぷうちゃん♪
夜、寝るときのことを考えて極力シンプルなレイアウトにしていたぷうちゃんケージ(パニック対策)
ココちゃんが寝室を新しく購入したため、お古のケージをもらうことになりました
だから、リビング用のケージは賑やかなレイアウトでも大丈夫なのです!

ココちゃんのお下がりケージをもらって専用のビニールカバーを付けて見ました
新しいビニール特有の臭いがあったので1日放置して、まだちょっと臭うけど(浮き輪みたいな臭い)
寝室ケージのレイアウトは以前よりもよりシンプル
止まり木1本にぴっこおまる贅沢2個使い!以上・・・
さて、二人とも新しい寝室ケージで寝てくれるかな~
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
最近、病気をするまででもないけど、体調に波のあるココちゃんを見ていて
これから年齢を重ねるにつれてお世話のし易いものに変えていこうと・・・

ココちゃんの寝室用ケージを変更するために「サンコーイージーホーム クリアバード35」
専用のビニールカバー「イージーホームバード用 クリアーケージカバー35」
家にある「イージーホーム バード 37」専用のビニールカバー「イージーホームバード用 クリアーケージカバー37」
そしてブランコ♪「スウィングM」を購入
三晃商会の回し者かと言うくらい全てサンコーブランドでした(笑)

荷物が届いたのが、ちょうどぷうちゃんのお迎え記念2か月の前日
朝からココちゃんの新しい寝室を作るべくケージのパーツやらを広げていた所へぷうちゃんを起こして連れてきたのですが
全く動じないオカメインコらしからぬぷうちゃん
何やら怖がるどころか、「これ僕の?」とでも言いたげで・・・ごはんも食べずに散らかしてるところへ何度も見に行くの( *´艸`)
いや~、ごめん!ケージはココちゃんので・・・
ぷうちゃんのは「これ!ブランコ♪だよ~」
怖がるかな?と袋に入ったままのブランコを恐る恐る見せると
「これ!僕の!」的な(笑)
そして早く袋から出せと催促!

ケージに付けたら、いくら何でも怖がるよね?!
全然・・・あれ?
普通にごはん食べだしてるし(笑)

まだブランコに乗りはしないものの、ひとふた齧りして~
ご機嫌ぷうちゃん♪
夜、寝るときのことを考えて極力シンプルなレイアウトにしていたぷうちゃんケージ(パニック対策)
ココちゃんが寝室を新しく購入したため、お古のケージをもらうことになりました
だから、リビング用のケージは賑やかなレイアウトでも大丈夫なのです!

ココちゃんのお下がりケージをもらって専用のビニールカバーを付けて見ました
新しいビニール特有の臭いがあったので1日放置して、まだちょっと臭うけど(浮き輪みたいな臭い)
寝室ケージのレイアウトは以前よりもよりシンプル
止まり木1本にぴっこおまる贅沢2個使い!以上・・・
さて、二人とも新しい寝室ケージで寝てくれるかな~
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
夏真っ盛りに我が家にやってきた、ぷうちゃん
あれから2か月が経ちました(*´▽`*)
季節も夏から秋へ
大きな換羽もありました
ただ私も息子も口を揃えて言うのは、「もっと前からいるような気がする・・・」
(主人には未だに心を許してなくて、ふれあいがゼロに近い)
だからなんか、まだ2か月?!って感じなのです(笑)
オカメ男子らしく?!とにかく寂しがりやでそばに居ないと、見えていないとダメ(笑)
普段はべったり~
先日は左肩にぷうちゃん、右肩にココちゃんを乗せて台所で用事してましたよ(;^_^A アセアセ・・・

基本、日中はとてもご機嫌です
顔を見せると喜んで「アジの開き」ポーズをしてくれます(*´ω`*)
こうやって立派な背中?!を見せてくれるよ♪

とっても男前なぷうちゃんのなのです(笑)
ぷうちゃんは(*´ε`*)チュッチュってすることに最初は興味なくて無反応でした
ココちゃんとは良くする(*´ε`*)チュッチュ
見て学んだのか?!今では(*´ε`*)チュッチュ大好き~
オカメインコ臭たっぷりのちゅ~ができます(笑)
来月には息子が北海道へひとり旅
増々、私に依存しそうだな~
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
あれから2か月が経ちました(*´▽`*)
季節も夏から秋へ
大きな換羽もありました
ただ私も息子も口を揃えて言うのは、「もっと前からいるような気がする・・・」
(主人には未だに心を許してなくて、ふれあいがゼロに近い)
だからなんか、まだ2か月?!って感じなのです(笑)
オカメ男子らしく?!とにかく寂しがりやでそばに居ないと、見えていないとダメ(笑)
普段はべったり~
先日は左肩にぷうちゃん、右肩にココちゃんを乗せて台所で用事してましたよ(;^_^A アセアセ・・・

基本、日中はとてもご機嫌です
顔を見せると喜んで「アジの開き」ポーズをしてくれます(*´ω`*)
こうやって立派な背中?!を見せてくれるよ♪

とっても男前なぷうちゃんのなのです(笑)
ぷうちゃんは(*´ε`*)チュッチュってすることに最初は興味なくて無反応でした
ココちゃんとは良くする(*´ε`*)チュッチュ
見て学んだのか?!今では(*´ε`*)チュッチュ大好き~
オカメインコ臭たっぷりのちゅ~ができます(笑)
来月には息子が北海道へひとり旅
増々、私に依存しそうだな~
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
ココちゃんは一度も行ったことのない「カーテンレール」
ぷうちゃんは怖い、困った、不安なときに飛んで行く「カーテンレール」
最初に困ったのは、ぷうちゃんのおしっこ
カーテンレールから多尿便をされると・・・素晴らしく縦に汚れます(;^_^A アセアセ・・・
あれから何度洗ったか(笑) 夏でよかった~
カーテンを取ると今度は窓ガラス清掃が待っていて・・・これもなかなかの縦に広範囲で汚れる
まあでも仕方ないから掃除する
次に困ったのは直ぐにお迎えに行けないと、カーテンレールの金属や木枠をかじってイタズラしちゃう
木枠にはペンキが塗ってあり、カーテンレールもどんな金属か不明
口に入っていい物であるはずがありません
そこで先輩方にアドバイスを頂きました!
木枠部分
100均でも売っている「コーナークッション」がいいと言うことで早速購入!
サイズも色もバリエーションがあるのでいいです
そしてレール部分には勝手に段ボールを切ってのせてみました

どうですか?
ちょっと違和感を感じてはいるものの、乗ってます
これで木枠もレールも齧れません!
そしてちょっとくらいそのままにしておいても、段ボールを齧ってるくらいで
ど~ぞ~って感じです(笑)
まあぷうちゃんとしては、「早くお迎え、よろしくお願いいたします」って鳴くんですけどね( *´艸`)
そして多尿便の方もすっかり良くなったので、そちらの方は全然大丈夫になりましたよ
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
ぷうちゃんは怖い、困った、不安なときに飛んで行く「カーテンレール」
最初に困ったのは、ぷうちゃんのおしっこ
カーテンレールから多尿便をされると・・・素晴らしく縦に汚れます(;^_^A アセアセ・・・
あれから何度洗ったか(笑) 夏でよかった~
カーテンを取ると今度は窓ガラス清掃が待っていて・・・これもなかなかの縦に広範囲で汚れる
まあでも仕方ないから掃除する
次に困ったのは直ぐにお迎えに行けないと、カーテンレールの金属や木枠をかじってイタズラしちゃう
木枠にはペンキが塗ってあり、カーテンレールもどんな金属か不明
口に入っていい物であるはずがありません
そこで先輩方にアドバイスを頂きました!
木枠部分
100均でも売っている「コーナークッション」がいいと言うことで早速購入!
サイズも色もバリエーションがあるのでいいです
そしてレール部分には勝手に段ボールを切ってのせてみました

どうですか?
ちょっと違和感を感じてはいるものの、乗ってます
これで木枠もレールも齧れません!
そしてちょっとくらいそのままにしておいても、段ボールを齧ってるくらいで
ど~ぞ~って感じです(笑)
まあぷうちゃんとしては、「早くお迎え、よろしくお願いいたします」って鳴くんですけどね( *´艸`)
そして多尿便の方もすっかり良くなったので、そちらの方は全然大丈夫になりましたよ
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
たくさん嘔吐しちゃいました
Category: 病院・病気
台風18号思った以上に強かった~
ベランダも念の為に対策してましたが、甘い部分は見事に風の影響を受けていました(;''∀'')
網戸も風で動いてました
こんな事もあるので放鳥するとき、窓を開けるのは充分に気を付けないとね!
台風一過で月曜日は爽やかな秋晴れとなりました!
気持ちのいい朝日を浴びながら、ちょっと遅めにココちゃんを寝室からリビングへ
いつも通りペレットをつまみながら体重測定
その時、ちょっとオエオエしてて
いつもオエオエするのは朝
でも大抵はシードを食べれば落ち着く
急いでごはんを用意!
シードを食べ始めるもオエオエが治まらない

結局、食べた分をその後全て吐きました
丸く囲んだ部分は塊で吐いてました
かなり苦しそうでした
吐き終わるとウトウト・・・
くちばしを羽に埋めて寝てました
15分くらいで起きて、またごはん食べてました
今度は大丈夫

いつもオエオエは朝です
空腹で気持ちが悪いのでしょうか?
そして吐いてしまうのかな~
もう少し朝は早く起こしてあげる方がいいのかな
換羽もあって体重も減り気味
ココちゃんの体調管理が難しいです
来週は健診なので相談してきます
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
ベランダも念の為に対策してましたが、甘い部分は見事に風の影響を受けていました(;''∀'')
網戸も風で動いてました
こんな事もあるので放鳥するとき、窓を開けるのは充分に気を付けないとね!
台風一過で月曜日は爽やかな秋晴れとなりました!
気持ちのいい朝日を浴びながら、ちょっと遅めにココちゃんを寝室からリビングへ
いつも通りペレットをつまみながら体重測定
その時、ちょっとオエオエしてて
いつもオエオエするのは朝
でも大抵はシードを食べれば落ち着く
急いでごはんを用意!
シードを食べ始めるもオエオエが治まらない

結局、食べた分をその後全て吐きました
丸く囲んだ部分は塊で吐いてました
かなり苦しそうでした
吐き終わるとウトウト・・・
くちばしを羽に埋めて寝てました
15分くらいで起きて、またごはん食べてました
今度は大丈夫

いつもオエオエは朝です
空腹で気持ちが悪いのでしょうか?
そして吐いてしまうのかな~
もう少し朝は早く起こしてあげる方がいいのかな
換羽もあって体重も減り気味
ココちゃんの体調管理が難しいです
来週は健診なので相談してきます
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
お野菜、食べてますか?
Category: 美味しいもの
皆さんご存知ですか?
私の住む、愛知県は温暖な気候に恵まれた知多半島などを中心に全国有数の野菜の産地として知られています
ところが、野菜摂取量、まさかの全国最下位 !
そんな汚名を返上すべく頑張っている人がここに・・・( *´艸`)
↓↓↓

ケージをココちゃんの隣に移動してから、夕食の準備をしている私がちょうど死角になって見えなくて
ちょっと騒いで鳴いちゃう困ったさん
なので下準備の段階で火を使わない、中毒になるものがない時はキッチンカウンターで遊んでいます♪

その時に食材をお裾分け
この日は、小松菜・ピーマン・人参です

最初は小松菜しか食べれなかったのですが、今では色々とチャレンジして
小松菜・人参はお手の物、ピーマン・チンゲン菜・枝豆・トウモロコシも食べてくれました
まあ、どれだけ口に入っているのか・・・
細かく千切ってばら撒いてるだけにも見えますが楽しそうにやってます(笑)
(ちなみに、お皿に乗せたのは私じゃない・・・)
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
私の住む、愛知県は温暖な気候に恵まれた知多半島などを中心に全国有数の野菜の産地として知られています
ところが、野菜摂取量、まさかの全国最下位 !
そんな汚名を返上すべく頑張っている人がここに・・・( *´艸`)
↓↓↓

ケージをココちゃんの隣に移動してから、夕食の準備をしている私がちょうど死角になって見えなくて
ちょっと騒いで鳴いちゃう困ったさん
なので下準備の段階で火を使わない、中毒になるものがない時はキッチンカウンターで遊んでいます♪

その時に食材をお裾分け
この日は、小松菜・ピーマン・人参です

最初は小松菜しか食べれなかったのですが、今では色々とチャレンジして
小松菜・人参はお手の物、ピーマン・チンゲン菜・枝豆・トウモロコシも食べてくれました
まあ、どれだけ口に入っているのか・・・
細かく千切ってばら撒いてるだけにも見えますが楽しそうにやってます(笑)
(ちなみに、お皿に乗せたのは私じゃない・・・)
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
365カレンダーの締め切りが迫っています(9月末)
インコ/オウム残り84枠 (昨日現在)
※去年は9日で残り53枠
完成するかかなりヤバめな数字です・・・・(;^_^A アセアセ・・・
来年のエントリーにはココちゃんとぷうちゃんのツーショット!
完成しないと二人のカレンダーは未完成
ココちゃん&ぷうちゃんと同じ8月もまだ9枠ほど残っていますよ~
エントリーは簡単!
まずは「365の愛情が集まったみんなのアルバムカレンダー」←クリック
↓
カレンダー作りに参加しよう!
の下のま~るいボタン 「エントリーはコチラ」をクリック
↓
カレンダー画面になり「エントリー受付中」のお好きな日のボタンをクリック!
記念日が埋まっていてもあきらめないでください。
「残り物には福がある」 私にもいい出会いがありました。
今はまだ各月にエントリーが残っています。
↓
エントリールールとプライバシーポリシーをご確認してユーザー登録してください
↓
登録情報を入力
お名前の入れ方などは 表示されるカレンダーのエントリー済みの方のものを参考にしてみてくださいね
6羽写った写真で6羽分のお名前を登録されていた方もいますよ♪
↓
エントリーする愛鳥さんのかわいい写真画像を選択してください
↓
エントリー内容を確認して、「エントリー」ボタンをクリック
これで完了!
後は随時、登録したメールアドレスにお知らせが届きます
意外と簡単ですよ!
写真の登録が難しいな~と思う方は ちょっと詳しそうなご家族に協力してもらって!
携帯やスマホの写真でも大丈夫です
サイズに条件がありますので「スマホで撮影した写真のアップについて」←こちらを参考に編集してみてください
↑
このページの説明とても分かりやすいです(iPhone用とandroid用とあります)
ちなみにコンデジで撮影してPCで編集してエントリーしようとしたら・・・
横縦4:3に編集できず苦戦
結局、スマホにデータを移してスマホから説明通りに4:3に編集して無事にエントリーできました
どうか、365の愛情が集まったみんなのアルバムカレンダー完成しますように
今年も皆さまのお力をお貸しください!
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
インコ/オウム残り84枠 (昨日現在)
※去年は9日で残り53枠
完成するかかなりヤバめな数字です・・・・(;^_^A アセアセ・・・
来年のエントリーにはココちゃんとぷうちゃんのツーショット!
完成しないと二人のカレンダーは未完成
ココちゃん&ぷうちゃんと同じ8月もまだ9枠ほど残っていますよ~
エントリーは簡単!
まずは「365の愛情が集まったみんなのアルバムカレンダー」←クリック
↓
カレンダー作りに参加しよう!
の下のま~るいボタン 「エントリーはコチラ」をクリック
↓
カレンダー画面になり「エントリー受付中」のお好きな日のボタンをクリック!
記念日が埋まっていてもあきらめないでください。
「残り物には福がある」 私にもいい出会いがありました。
今はまだ各月にエントリーが残っています。
↓
エントリールールとプライバシーポリシーをご確認してユーザー登録してください
↓
登録情報を入力
お名前の入れ方などは 表示されるカレンダーのエントリー済みの方のものを参考にしてみてくださいね
6羽写った写真で6羽分のお名前を登録されていた方もいますよ♪
↓
エントリーする愛鳥さんのかわいい写真画像を選択してください
↓
エントリー内容を確認して、「エントリー」ボタンをクリック
これで完了!
後は随時、登録したメールアドレスにお知らせが届きます
意外と簡単ですよ!
写真の登録が難しいな~と思う方は ちょっと詳しそうなご家族に協力してもらって!
携帯やスマホの写真でも大丈夫です
サイズに条件がありますので「スマホで撮影した写真のアップについて」←こちらを参考に編集してみてください
↑
このページの説明とても分かりやすいです(iPhone用とandroid用とあります)
ちなみにコンデジで撮影してPCで編集してエントリーしようとしたら・・・
横縦4:3に編集できず苦戦
結局、スマホにデータを移してスマホから説明通りに4:3に編集して無事にエントリーできました
どうか、365の愛情が集まったみんなのアルバムカレンダー完成しますように
今年も皆さまのお力をお貸しください!
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
昨日は雨が降ったりやんだりしていた名古屋
そんな日はなんだかいつも以上にグダグダ~(笑)
朝はお買い物に出かけたりバタバタしていたので 昼からココちゃんをまた膝にのせてお昼寝(ココちゃんが)
ぷうちゃんは肩でおくつろぎ~
その後は3人でソファに移動・・・
録画したドラマを見ながらココちゃんはまたお膝でねんね
ぷうちゃんも羽繕いをしたりあちこち探検してみたり
ドラマも終わってココちゃんにおやつをあげて・・・
(ぷうちゃんはおデブになったので無し)
ケージの前でスマホを見ていたら・・・
ココちゃんはおやつを終えてウトウト
そしてぷうちゃんはケージの前でくちばしを埋めて寝てる

可愛かったので写真を撮ろうとしたら・・・
スマホのシャッター音で起きちゃった!っという写真です(笑)
なんともグダグダ~な1日でした( *´艸`)
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
そんな日はなんだかいつも以上にグダグダ~(笑)
朝はお買い物に出かけたりバタバタしていたので 昼からココちゃんをまた膝にのせてお昼寝(ココちゃんが)
ぷうちゃんは肩でおくつろぎ~
その後は3人でソファに移動・・・
録画したドラマを見ながらココちゃんはまたお膝でねんね
ぷうちゃんも羽繕いをしたりあちこち探検してみたり
ドラマも終わってココちゃんにおやつをあげて・・・
(ぷうちゃんはおデブになったので無し)
ケージの前でスマホを見ていたら・・・
ココちゃんはおやつを終えてウトウト
そしてぷうちゃんはケージの前でくちばしを埋めて寝てる

可愛かったので写真を撮ろうとしたら・・・
スマホのシャッター音で起きちゃった!っという写真です(笑)
なんともグダグダ~な1日でした( *´艸`)
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
あれからはシードも食べて、吐いてる様子もなく少し調子は良くなって来たような・・
まだ体重が30g切っていること、寝ていることが多いこと、目力がまだ弱いこと
心配なことはありますが 食べていれば少し安心です

昨日も1日べったり♪
朝からお膝でねんね
お昼の支度と食事中はお帰り願って、また午後もお膝でねんね
何もできない( *´艸`)
日曜日もこんな感じで大きな声を出したり動いたりするとココちゃんに悪いから
同じリビングにいる主人にメールを送って「エアコン、つけて!」っとお願い(笑)
ここ数年、シードはCAP!さんの「小鳥ミックス(無農薬)」だったのですが
今回は黒瀬ペットフードの「国産 小鳥の主食3種ブレンド」をあげていました
これ国産との表示に惑わされていた私がバカなのですが「無農薬」とは何処にも表示がない
と言うことは「無農薬」ではない・・・気付かなかった(-_-;)
それに割合的にCAP!の「小鳥ミックス」よりもキビが多い
二人はキビ好きなのでいいのですが、キビは消化が悪いなんてどこかで聞いたような
無農薬でもなかったし、キビも多いのでココちゃんはCAP!の小鳥ミックスに戻しました
残り少しなので後は、お若いぷうちゃんにお任せします(笑)
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
まだ体重が30g切っていること、寝ていることが多いこと、目力がまだ弱いこと
心配なことはありますが 食べていれば少し安心です

昨日も1日べったり♪
朝からお膝でねんね
お昼の支度と食事中はお帰り願って、また午後もお膝でねんね
何もできない( *´艸`)
日曜日もこんな感じで大きな声を出したり動いたりするとココちゃんに悪いから
同じリビングにいる主人にメールを送って「エアコン、つけて!」っとお願い(笑)
ここ数年、シードはCAP!さんの「小鳥ミックス(無農薬)」だったのですが
今回は黒瀬ペットフードの「国産 小鳥の主食3種ブレンド」をあげていました
これ国産との表示に惑わされていた私がバカなのですが「無農薬」とは何処にも表示がない
と言うことは「無農薬」ではない・・・気付かなかった(-_-;)
それに割合的にCAP!の「小鳥ミックス」よりもキビが多い
二人はキビ好きなのでいいのですが、キビは消化が悪いなんてどこかで聞いたような
無農薬でもなかったし、キビも多いのでココちゃんはCAP!の小鳥ミックスに戻しました
残り少しなので後は、お若いぷうちゃんにお任せします(笑)
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
気圧がどうので体調が今ひとつなんて言ってましたが・・・
どうも本気で体調が悪かったココちゃんです
土曜日の朝、起きてくるといつも通りペレットを食べて体重測定して
その後はシードを食べるんですが・・・
ちょっと食べたらキャリーでウトウト
あれれ?どうした~

床に吐いたシードを発見!
食べた分を全て吐いたみたいです(ペレットは大丈夫、消化いいのね)

先日に引き続いて、目に力がありません
いつもお目目クリクリの可愛いココちゃんのお顔ではない
鳥に顔色なんてあるの?と言われそうですが、顔色も悪い
(くちばしや鼻の色が悪い)
体温も少し低い気がする
キャリー後ろの保温電球を付けて、エアコンoff!

私はちょっと暑いけどココちゃんは少し元気になった
キャリーは暑すぎたようで保温電球から離れたので切り
この後はごはんも食べて、時間通りに寝ました
夜はケージの下にフィルムヒーターを付けてエアコンも切り
いや~、ちょっと寝苦しかった(笑)
ココちゃんも寝苦しいみたいだったので朝方ヒーターを切りました(31℃)

翌朝(日曜日)起こすと、久しぶりに出血あり
ムズムズがあるのか落ち着きがない
金曜日まで前回処方していただいた抗生剤&胃腸薬(プラスいつもの抗アレルギー剤)を飲んでいたはず
もしかして飲んでいなかったんじゃないか説浮上!
と言うのも、飲んでいるのにうんちの調子が悪い 体調も悪い
ムズムズもしている・・・
水を求めて台所に何度か来ていたけどお薬飲みなさいとあげなかった
飲んでいるところを一度も見なかった
残りの量を確認しても減ってない(ぷうちゃんほど飲まないから普段どれくらい減るのか比べようがなかった)
抗生剤&胃腸薬が終わった日から連続で飲んでいるところを見ている(抗アレルギーのみ)

とりあえず食欲が戻って良かった
日曜もエアコンを入れずに頑張っていたら室温31℃で私的には不快
膝で寝ていたココちゃんの脇が開いていた
あっ、ココちゃんも暑いんだ!
直ぐにエアコン入れました~あ~涼しい~
本格的な換羽とは程遠い抜け方ですが、急に上手に飛べなくなったり元気がないので
やはり換羽で体調を崩しているのかな
ネクトンをBIOに切り替えてもう少し様子を見てみます
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
どうも本気で体調が悪かったココちゃんです
土曜日の朝、起きてくるといつも通りペレットを食べて体重測定して
その後はシードを食べるんですが・・・
ちょっと食べたらキャリーでウトウト
あれれ?どうした~

床に吐いたシードを発見!
食べた分を全て吐いたみたいです(ペレットは大丈夫、消化いいのね)

先日に引き続いて、目に力がありません
いつもお目目クリクリの可愛いココちゃんのお顔ではない
鳥に顔色なんてあるの?と言われそうですが、顔色も悪い
(くちばしや鼻の色が悪い)
体温も少し低い気がする
キャリー後ろの保温電球を付けて、エアコンoff!

私はちょっと暑いけどココちゃんは少し元気になった
キャリーは暑すぎたようで保温電球から離れたので切り
この後はごはんも食べて、時間通りに寝ました
夜はケージの下にフィルムヒーターを付けてエアコンも切り
いや~、ちょっと寝苦しかった(笑)
ココちゃんも寝苦しいみたいだったので朝方ヒーターを切りました(31℃)

翌朝(日曜日)起こすと、久しぶりに出血あり
ムズムズがあるのか落ち着きがない
金曜日まで前回処方していただいた抗生剤&胃腸薬(プラスいつもの抗アレルギー剤)を飲んでいたはず
もしかして飲んでいなかったんじゃないか説浮上!
と言うのも、飲んでいるのにうんちの調子が悪い 体調も悪い
ムズムズもしている・・・
水を求めて台所に何度か来ていたけどお薬飲みなさいとあげなかった
飲んでいるところを一度も見なかった
残りの量を確認しても減ってない(ぷうちゃんほど飲まないから普段どれくらい減るのか比べようがなかった)
抗生剤&胃腸薬が終わった日から連続で飲んでいるところを見ている(抗アレルギーのみ)

とりあえず食欲が戻って良かった
日曜もエアコンを入れずに頑張っていたら室温31℃で私的には不快
膝で寝ていたココちゃんの脇が開いていた
あっ、ココちゃんも暑いんだ!
直ぐにエアコン入れました~あ~涼しい~
本格的な換羽とは程遠い抜け方ですが、急に上手に飛べなくなったり元気がないので
やはり換羽で体調を崩しているのかな
ネクトンをBIOに切り替えてもう少し様子を見てみます
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
気圧が不安定だと体調を崩すのは、人も鳥も一緒ですよね?!
水曜・木曜とお天気がイマイチだった名古屋
朝起きるのも辛いし(いつもだけど、より!)午後には身体がだる~くなって
頭が重~い
色々とやろうと思ってたのにな~なんてチラッとココちゃんを見てみると
あれ?
朝は普通にしていたのにお昼も食べずにウトウト・・・
ココちゃんもダルダル?
しばらく一緒にダルダルしてました(笑)

今度はココちゃんがちょっと多尿便を数個
飲水量は増えてないので換羽のせい?
ちょっと前からちょいちょい抜けてるんですよね
その後はお昼もおやつも完食して、いつも通りに寝ました
ちょっと気を付けて見てあげないとね
私は胃薬&栄養ドリンクを飲んで、軽く体操して早風呂で久しぶりに湯船に浸かってリフレッシュしました!
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
水曜・木曜とお天気がイマイチだった名古屋
朝起きるのも辛いし(いつもだけど、より!)午後には身体がだる~くなって
頭が重~い
色々とやろうと思ってたのにな~なんてチラッとココちゃんを見てみると
あれ?
朝は普通にしていたのにお昼も食べずにウトウト・・・
ココちゃんもダルダル?
しばらく一緒にダルダルしてました(笑)

今度はココちゃんがちょっと多尿便を数個
飲水量は増えてないので換羽のせい?
ちょっと前からちょいちょい抜けてるんですよね
その後はお昼もおやつも完食して、いつも通りに寝ました
ちょっと気を付けて見てあげないとね
私は胃薬&栄養ドリンクを飲んで、軽く体操して早風呂で久しぶりに湯船に浸かってリフレッシュしました!
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
まずは、ぷうちゃんに土下座をしなくてはなりません(笑)
そうです、異常なし
先週の土曜日に先生からお電話いただいてました
「肝臓、腎臓、心臓の異常を調べましたが異常なしです。他に多飲多尿の原因としてはホルモン異常や嗜好・・・」
と言われたような
と言うことで、内臓の異常はなし!
なので飲水制限可能
1日に必要な飲水量は体重の1割
ぷうちゃんの場合、多目に見積もって、1日15ccでいいそうです
朝・晩に分けて10ccずつにするなど先生からのご提案がありました

今は試しに、朝・昼・晩と1日3回 7.5ccずつ入れています
その時、一度にたくさん飲む癖があるので二口ほどでお水を下げたりしてます
一気に飲むため、一時的に体温が下がって足やくちばしが冷たくなったり
くしゃみが出て飲んだ水が鼻から出たりしていました
飲水制限して3日~時々ココちゃんみたいな立派なプリッとしたいいうんさんが出るように!
まだまだ時々ですが、何だか嬉しくなります(笑)
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
そうです、異常なし
先週の土曜日に先生からお電話いただいてました
「肝臓、腎臓、心臓の異常を調べましたが異常なしです。他に多飲多尿の原因としてはホルモン異常や嗜好・・・」
と言われたような
と言うことで、内臓の異常はなし!
なので飲水制限可能
1日に必要な飲水量は体重の1割
ぷうちゃんの場合、多目に見積もって、1日15ccでいいそうです
朝・晩に分けて10ccずつにするなど先生からのご提案がありました

今は試しに、朝・昼・晩と1日3回 7.5ccずつ入れています
その時、一度にたくさん飲む癖があるので二口ほどでお水を下げたりしてます
一気に飲むため、一時的に体温が下がって足やくちばしが冷たくなったり
くしゃみが出て飲んだ水が鼻から出たりしていました
飲水制限して3日~時々ココちゃんみたいな立派なプリッとしたいいうんさんが出るように!
まだまだ時々ですが、何だか嬉しくなります(笑)
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
ごはんの在り処 ( *´艸`)
Category: かわいい
身体が重くてソファでゴロゴロしながら録画した海外ドラマを見て
息子に洗濯物のたたみ方を伝授・・・
とかしてたら、今度は腰が痛い
もう私の体はおばあちゃんだな(-_-;)
産後の床上げには1か月とか言いますが、そんなことができる状況では無く
普通に家事と育児をしていました
母に「更年期、辛くなるわよ」(母も経験済み)と・・・
それなのかな
40歳を前にして不調が続きます

先日、台所で洗い物をしていると「プチプチ・・・」美味しくご飯を食べている音が・・・
ぷうちゃんは私の目の前にキッチンカウンター
ココちゃんかな??とココちゃんのごはん入れの場所を見るも姿がない
あれ?どこ?

見に行くとなんと、ぷうちゃんのケージに侵入してぷうちゃんのごはんを食べているココちゃんが!
(この写真は私の見ている前で侵入したときのもです)
コラ~!
ぷうちゃんが直ぐにご飯食べないからって~

いいごはんの場所を知ってしまったココちゃんです(-_-;)
直ぐにお帰りいただきましたが、ちょっと不満そうでした
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
息子に洗濯物のたたみ方を伝授・・・
とかしてたら、今度は腰が痛い
もう私の体はおばあちゃんだな(-_-;)
産後の床上げには1か月とか言いますが、そんなことができる状況では無く
普通に家事と育児をしていました
母に「更年期、辛くなるわよ」(母も経験済み)と・・・
それなのかな
40歳を前にして不調が続きます







先日、台所で洗い物をしていると「プチプチ・・・」美味しくご飯を食べている音が・・・
ぷうちゃんは私の目の前にキッチンカウンター
ココちゃんかな??とココちゃんのごはん入れの場所を見るも姿がない
あれ?どこ?

見に行くとなんと、ぷうちゃんのケージに侵入してぷうちゃんのごはんを食べているココちゃんが!
(この写真は私の見ている前で侵入したときのもです)
コラ~!
ぷうちゃんが直ぐにご飯食べないからって~

いいごはんの場所を知ってしまったココちゃんです(-_-;)
直ぐにお帰りいただきましたが、ちょっと不満そうでした
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
《ココちゃん》

31.8g/31.6g/31.3g/31.5g/31.7g/31.8g/31.1g/31.4g/31.7g/31.7g/
31.8g/32g/32g/31.7g/31.7g/32g/32.8g/32.2g/31.8g/31.5g/31.1g/
31g/30.8g/30.9g/30.6g/30.5g/30.6g/31g/31g/31.2g/31.4g
8月は全体的に体重が増加傾向でシャチホコポーズも多かった(発情は無し)
簡単にごはんの量で体重が減らないのも更年期障害で新陳代謝が悪いから?!
15日は未消化便・営巣行動激しい
29日 病院へ行く
30日から風邪薬(抗生剤)と胃腸薬10日分 コスモスラクト(朝25ccに2滴)
抗アレルギー剤は継続
朝:シードミックス1.5g ペレット1g 昼:1g(体重次第でなし) 夕:1.5g(うち0.2~0.4オーチャードグラス)
おやつ:粟穂2cm・キビ穂など
《ぷうちゃん》

74.3g/74.8g/74.2g/75g/75.3g/75.1g/74.7g/74.8g/74.8g/75.2g/76.7g/
75.7g/76.1g/76.4g/76.7g/76g/75.8g/75.3g/76.2g/76.3g/74.9g/74.8g/
74.1g/74.3g/74.3g/74.5g/75g/74.3g/74.5g/74.5g/74.7g
2日 鼻の中が赤く、くしゃみがあるので病院へ
抗生剤20日分(クラミジア症に効くお薬も念の為、処方・お薬は8cc~10cc飲んだら下げること!)
お薬を飲み切った頃、ようやく症状が落ち着く
5日ごろから本格的な換羽~
少し保温、夜は30℃
14日クラミジア症(CHL)検査結果のお電話あり 陰性!
18日23時ごろ急な豪雨の雨音に初めてのパニック!(ケガは無し)
この日から、前カバーを開ける(常夜灯)
28日多飲多尿で病院へ 採血する(検査結果はまた後日)
朝:シードミックス3g(ペレット1gふりかけ) 夕:3g
おやつ:粟穂2cm・キビ穂など
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

31.8g/31.6g/31.3g/31.5g/31.7g/31.8g/31.1g/31.4g/31.7g/31.7g/
31.8g/32g/32g/31.7g/31.7g/32g/32.8g/32.2g/31.8g/31.5g/31.1g/
31g/30.8g/30.9g/30.6g/30.5g/30.6g/31g/31g/31.2g/31.4g
8月は全体的に体重が増加傾向でシャチホコポーズも多かった(発情は無し)
簡単にごはんの量で体重が減らないのも更年期障害で新陳代謝が悪いから?!
15日は未消化便・営巣行動激しい
29日 病院へ行く
30日から風邪薬(抗生剤)と胃腸薬10日分 コスモスラクト(朝25ccに2滴)
抗アレルギー剤は継続
朝:シードミックス1.5g ペレット1g 昼:1g(体重次第でなし) 夕:1.5g(うち0.2~0.4オーチャードグラス)
おやつ:粟穂2cm・キビ穂など
《ぷうちゃん》

74.3g/74.8g/74.2g/75g/75.3g/75.1g/74.7g/74.8g/74.8g/75.2g/76.7g/
75.7g/76.1g/76.4g/76.7g/76g/75.8g/75.3g/76.2g/76.3g/74.9g/74.8g/
74.1g/74.3g/74.3g/74.5g/75g/74.3g/74.5g/74.5g/74.7g
2日 鼻の中が赤く、くしゃみがあるので病院へ
抗生剤20日分(クラミジア症に効くお薬も念の為、処方・お薬は8cc~10cc飲んだら下げること!)
お薬を飲み切った頃、ようやく症状が落ち着く
5日ごろから本格的な換羽~
少し保温、夜は30℃
14日クラミジア症(CHL)検査結果のお電話あり 陰性!
18日23時ごろ急な豪雨の雨音に初めてのパニック!(ケガは無し)
この日から、前カバーを開ける(常夜灯)
28日多飲多尿で病院へ 採血する(検査結果はまた後日)
朝:シードミックス3g(ペレット1gふりかけ) 夕:3g
おやつ:粟穂2cm・キビ穂など
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
クラミジア症(CHL)検査
Category: 病院・病気
今日から9月♪
秋ですね~食欲の秋♪実りの秋♪・・・読書・・・苦手・・・運動・・・苦手・・・(笑)
先月初めに、ココちゃんのかかりつけ医でぷうちゃんの健診をして頂いた際
(その時の記事→「ぷうちゃん、病院へ行って来ました」)
先生に「ぷうちゃんはお外にいたから(迷子)念の為にクラミジア検査しておいた方が安心かな?」とご提案がありました
ココちゃんもいるのでお願いしました
※クラミジア症とは→「鳥クラミジア症」(横浜小鳥の病院HPより)

外注になり、結果が分かるまで少し時間が掛かりました

そして先日、検査報告書が届きました
ぷうちゃん、クラミジア症 陰性です
おめでそう!

陰性だったので、ココちゃんの横がぷうちゃんのケージの定位置になりました!
こうして並べるとHOEI35は高さがあるので、ぷうちゃんのSANKOケージが小さく見えますね
もう少しこのケージで我慢してね~
今日もありがあとう
応援のポチッとよろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
秋ですね~食欲の秋♪実りの秋♪・・・読書・・・苦手・・・運動・・・苦手・・・(笑)
先月初めに、ココちゃんのかかりつけ医でぷうちゃんの健診をして頂いた際
(その時の記事→「ぷうちゃん、病院へ行って来ました」)
先生に「ぷうちゃんはお外にいたから(迷子)念の為にクラミジア検査しておいた方が安心かな?」とご提案がありました
ココちゃんもいるのでお願いしました
※クラミジア症とは→「鳥クラミジア症」(横浜小鳥の病院HPより)

外注になり、結果が分かるまで少し時間が掛かりました

そして先日、検査報告書が届きました
ぷうちゃん、クラミジア症 陰性です
おめでそう!

陰性だったので、ココちゃんの横がぷうちゃんのケージの定位置になりました!
こうして並べるとHOEI35は高さがあるので、ぷうちゃんのSANKOケージが小さく見えますね
もう少しこのケージで我慢してね~
今日もありがあとう

応援のポチッとよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村